この技術継承者がいてよかった!の声

この技術継承者がいてよかった!の声

実際の【笑顔の連鎖】をご紹介します。


婚礼のお客様からの声

その人に合った大きさや形を短時間に作り上げる職人技に感動
打合せをしていた美容室に確信が持てず挙式当日3週間前に急きょ変更。似合わないかつらではなく自分らしい希望通りの日本髪を披露出来て嬉しかった。

窪田怜様 富実絵様 ご夫妻

私は挙式の2週間前、打合せをしていたところからこちらにお願いしました。当初の予定は〝和風の洋髪に花飾り〟というよく見るスタイル。日本髪カツラも笑えるほど似合わない。日にちも迫り、髪型を妥協していた私に、「日本髪が似合わない日本人はいません」と手際よく日本髪を結ってくれました。カツラに比べると、生え際が自然で軽く、何より自分にピッタリと感じました。その人に合った大きさや形を短時間に作り上げる職人技に感動したと同時に、この技術を、日本の伝統を守り伝える人が増えたらいいなと思いました。


成人式のお客様からの声

成人式会場で来賓や他のお母さまに「素敵ね!」と声を掛けられる優越感
母のこだわりの全て(髪型・簪・和装小物・着付け等)に技術力で対応した話。成人式会場で来賓や他のお母さまに「素敵ね!」と声を掛けられる優越感。

工藤実桜様 お母さま真由美様

娘に「正統な装い」で成人の日を迎えさせたくてお仕度をお願いしました。
格調高く雅な華やかさ、立ち姿は凛として所作くは優美になり、親のひいき目を除いても娘はとても輝いて見えました。
職人技と言っても過言ではない程の洗練された高い技術によって、気品と奥深い美しさを導き、私たちに幸せな気持ちをもたらして下さったこの技術に深く感謝しております。


七五三のお客様からの声

娘に本物技術を体験させることができ日本人としての美徳を実感できた
本格的な日本髪と古典着物で神社にお参りに。日本髪も着付けも華やかで際立っていた。見知らぬ人達に褒められる経験が何よりの贈り物になった話。

斎藤あさ陽ちゃん 斎藤篤様 智子様

娘は七五三の折り、日本髪を結いました。ピンを使わず束ねた髪がふわっとし、子供らしさを残したなんともいえない色気ある髪になりました。いつもと違う着物姿に高揚気味の娘と私たちは、幸せそうな祖父母とともにお宮参りに行きました。家族としての大切な思い出となると同時に、日本人としての美徳や良さを実感できる一日になりました。
日本人が大切にしてきた文化が失われつつあるいま、意図しなければ本物の日本文化に触れることが出来なくなってしまいます。